my lifelog

life log

リテラシーが高い、だけじゃない。

日本は雨がすごいらしいですね。

大丈夫でしょうか。

被害に遭われた方、お見舞いを申し上げます。

 

環境の変化により、今では考えられなかったことが起き、

自分たちに大きな被害がもたらされている最近。

 

現在こちらを読んでいますが

www.hayakawa-online.co.jp

 

2025年に向けて、人口爆発、テクノロジー変化などによって

今後も大きな環境変化が見込まれそうです。

沿岸都市部は特に水位の変化により、度重なる水害に見舞われそう。

地球温暖化の影響で今までになかった変化が見込まれそうですし、

少子高齢化の問題はすごく深刻になりそう。

日本も変わりどきです。

 

さて、そういえばシアトルでは紙のストローだな

遠思っていたのですがこちらのニュースか。

headlines.yahoo.co.jp

 

西海岸の北に行くほどビーチや沿岸部は綺麗でして

f:id:kosaka70yuki:20180707152835j:plain

いや、マジでゴミ一個も落ちてない。(バンクーバー都市部の港)

f:id:kosaka70yuki:20180707152848j:plain

めちゃ綺麗やで。

f:id:kosaka70yuki:20180707152823j:plain

木材の集積場もゴミが見えません。

アジアや日本で見るあのビニール袋ぷかぷか、、、、という残念な景色はついぞ一度も見ませんでした。(特別沿岸警備隊とかあるんかしら・・・)

f:id:kosaka70yuki:20180707153250j:plain

結構リテラシーが高くてみんなやっぱ気にするのね〜

と思っていたらやっぱりそうでもなく、結局金銭的なペナルティがあるようにしているのね。でそれをみんなリーズナブルだと考えている、というのが一つ。

 

カリフォルニア州のハイブリットからEVへの政策天候もリテラシーというよりは産業と環境への配慮をどう昇華させるか、の一つかと。

 

政策決定プロセスとかも明確っぽいのでまぁしょうがないしそうあるべきだよね〜という民意が得られているのが素敵かなと。

 

www.nikkei.com

 

ディカプリオもプリウスアカデミー賞に乗り付けたあの頃からテスラに変えてるわけですしね。

 

 

リーズナブル、論理的に考えればすあるべきだけど、ただの惰性で考えない、というものについては、いわゆるいま巷でざわついている「おっさん化」の最たるものなのかもしれません。

 

これからくる出来事に対し、みんながよりリーズナブルで、最善の選択を続けられるようにできるように、自分にも何ができるのか考えて行動に移していけるようにしておこう。

 

こうなると今まではこれでよかったけどこれからはこうあるべきだよね、というのがリーダーの仕事、というのが本当にそうなんだな、と思います。

 

ところで日本は、ネットが世界で一番早くて安いんだ!という孫さんの主張を身にしみて感じています。